節目の年を迎えて~過去、現在そして未来へ~
サイエンスカフェ5/29(木)開催!/嶋田 大介 准教授
静岡大学 理念と目標
静大TV静岡大学の「今」を動画でお届け
ネーミングライツ・パートナー募集
【教育学部】附属島田中学校1年生が「静大巡り」
【情報学部】村野 正景准教授(情報社会学科)が、大阪・関西万博のホンジュラス共和国の展示に協力しました
エックス線殺菌の基本原理において従来の定説を覆す効果を発見!より安全な放射線治療技術の実現へ
燃料電池触媒の非白金化へ前進 ~高耐久性コバルト触媒の開発に成功~
【理学部】 丑丸 敬史 教授 がS-Wave『Sunday Nature』(4/20) に出演しました
次世代機能性材料「超分子ゲル」の形成メカニズムを分子レベルで解明
【農学部|長尾 遼 准教授】2025年度公益財団法人長瀬科学技術振興財団「長瀬研究振興賞」を受賞しました
【理学部/放射科学教育研究推進センター】放射線業務従事者登録のための教育訓練を実施しました
【静大生協でも販売!】発酵研「家康公CRAFT 第2弾」再販決定!
静岡大学が柏市教育委員会と「教員のライフキャリア図鑑」を共同開発
馬越 康平さん(工学専攻電気電子工学コース/松尾研究室)が日本太陽エネルギー学会2024年度研究発表会にて「学生奨励賞」を受賞
岡村 遼斗さん(工学専攻電気電子工学コース/松尾研究室)が日本太陽エネルギー学会2024年度研究発表会にて「学生奨励賞」を受賞
「しきじ土曜倶楽部」の始業式を開催しました
卵子は精子を食べて受精を成立させる -食作用に類似する受精様式を発見-
鈴木 魁星さん(理学専攻/守谷研究室)が電気化学会第92回大会で「優秀学生講演賞」を受賞
第6期静岡大学研究フェロー及び若手重点研究者称号記授与式を行いました
石川 越百さん(工学専攻機械工学コース/早川・下村研究室)が日本材料学会東海支部第19回学術講演会において「優秀講演賞(学術部門)」を受賞
【農学部】花岡 創 准教授が4月18日(金) J-WAVE 81.3FM『INNOVATION WORLD』に出演します!
来たれ、未来の創造者。総合型選抜「アチーバー人材入試」始めます! 【静岡大学 情報学部 行動情報学科 令和9年度入試より開始】
令和7年度静岡大学入学式を挙行しました
人文社会科学部
教育学部
理学部
農学部
グローバル共創科学部
地域創造学環
情報学部
工学部
7学部・1学環 5研究科・1研究院
(令和6年4月1日現在)
学部・大学院合計
10,122人
(令和6年5月1日現在)
112件
研究活動
社会連携・産学連携
国際連携
人文社会科学部、教育学部、理学部、農学部、グローバル共創科学部、地域創造学環
情報学部、工学部
入試資料請求
お問い合わせ